ワークショップ | 永く使える手書きの道具 -拭き漆万年筆づくり-
¥7,150 JPN
日時:
2020.10.31 (土) 13:30 15:00 (開場 13:00)
場所:FabCafe Kyoto / MTRL KYOTO
https://fabcafe.com/jp/kyoto/access/
参加費用:6,500円(税込) *別途、カフェで1ドリンクオーダーをお願いしております。
お持ち帰りいただける物:万年筆1本(木製・文染ロゴ入り/スチールペン先細字/コンバーター付き)
内容:
筆記文化の楽しみ方を提案する京都の文具ブランド「文染」と現代生活に生きる新しい漆の形を提案する明治42年創業の漆精製メーカー「堤淺吉漆店」が企画する、オリジナル万年筆をつくるワークショップ。
黒檀と真鍮を組み合わせた万年筆に「拭き漆」という技法を使って漆を施します。万年筆の使い方、手書きを楽しむコツなどのレクチャーもあり、初めて万年筆を持ちたいと思っている方にもおすすめです。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご参加に際しては下記をお願いしております。
ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
- マスクをご着用のうえご参加ください。
- ご来館時、館内洗面所での手洗いをお願いいたします。
- お住まいの地域の自治体から、外出や移動に関する自粛の呼びかけが出ている場合は参加をご遠慮ください。
- 体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。(キャンセル料は発生いたしません)
- 政府および京都府・京都市から、店舗営業や講習会開催について中止の要請を受けた場合、開催を中止する場合が生じます。
また、本プログラムでは漆を使います。養生をして、直接肌に触れることがないようにはしますが、肌が弱い方は揮発したものでもかぶれる場合があります。ご理解のうえご参加ください。当日は汚れてもよい服装にてお越しください。